安藤勇寿の歩み
「少年の日」をテーマに、何気ない季節の中での日常の大切さを描き続けている
- 1951年
- 栃木県佐野市(旧・田沼町)生まれ
- 1992年
- 「第18回現代童画会展」新人賞受賞、以後、各賞を受賞
- 1995年
- 「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」 入賞、同展「ユニセフ選出画家」
- 1996年
- 世界人権週間記念事業「安藤勇寿の世界・少年の日展」開催
- 1997年
- 学研夏休み特別企画事業「安藤勇寿・少年の日展」開催
- 1998年
- 三井不動産㈱霞ヶ関ビル竣工30周年記念事業「安藤勇寿の世界・少年の日展」開催
群馬県東村童謡ふるさと館開館10周年記念事業「安藤勇寿の世界・うた物語原画展」開催 - 1999年
- カナダ・トロントにて 「Aiko’s Flowers 出版記念原画展」開催
- 2000年
- 安藤勇寿「少年の日原画展」開催(主催:東京日本橋丸善)
NHKテレビ「みんなのうた」の楽曲「遠い空」の絵担当 - 2001年
- 「安藤勇寿の世界・少年の日展」開催(主催:大阪阪神百貨店)
イギリス・ロンドンにて日英文化交流Japan 2001 公認事業「Japan 2001 安藤勇寿・少年の日展」開催
『中山晋平の音楽と安藤勇寿「少年の日」展』開催(主催:長野県中山晋平記念館) - 2002年
- 5月5日 故郷(栃木県佐野市)に 安藤勇寿「少年の日」美術館を開館
栃木県より「とちぎ特使」を委嘱される - 2003年
- 田沼町「町民栄誉章」を受章
- 2004年
- 下野新聞社主催「絵本ワールドinとちぎ」に出展協力
- 2005年
- 新・太田市合併記念企画事業「安藤勇寿・少年の日絵画展」開催
NHKテレビにて全国放映され大きな反響を呼ぶ - 2006年
- 『安藤勇寿「少年の日」展』開催(主催・京都西本願寺)
- 2012年
- 東武宇都宮百貨店にて『安藤勇寿「少年の日」原画展』開催(主催:下野新聞社)
- 2021年
- 東武宇都宮百貨店にて『安藤勇寿「少年の日」原画展』開催(主催:東武宇都宮百貨店)
現在、国内外で展覧会を開催しながら、出版・印刷物等でも活躍中。
主な作品集
「季節の中で」(春陽堂刊)、「少年の日」(にじゅうに刊)、「ふるさと」(NHK出版刊)、「歩いてきた道上・下巻」(本願寺出版社刊)、絵本「Aiko’s Flowers」(カナダ Tundra Books 社刊)、絵本「佐賀のがばいばあちゃん」(島田洋七・著/安藤勇寿・絵、徳間書店刊)、「また あした」(小学館刊)、「大人と子どものつながり」(安藤勇寿「少年の日」美術館刊)、その他
海外でも高い評価
原画展の開催(海外)
その他、教科書、雑誌、新聞等に掲載。
NHKテレビ「みんなのうた」の楽曲・三浦和人「遠い空」で絵を担当。